[韓国 江南 ギリン整形外科]脂肪吸引術&副作用

こんにちは。韓国 江南に位置するギリン美容外科の脂肪吸入専門医、パク·ドクジュンです。
最近脂肪吸引手術をする人が多くなり、脂肪吸引に対する副作用を心配する人も多くなりました。
今日は脂肪吸引術の方法と副作用についてお話しし、より安全な手術を行う方法についてお話しします。


脂肪吸引原理



①脂肪吸引の際、まず脂肪を溶かす溶液と呼ばれる

「ツーメセント(Tumescent)」という薬を脂肪層に注入します。

ツーメセント溶液とは?
ツーメセント溶液は、脂肪吸引を行う脂肪量の2~3倍程度を注入して

出血や組織損傷を最小限に抑え、安全な脂肪吸引ができるようにする溶液です。

脂肪吸入時にツーメセント溶液を構成している血管縮小剤、鎮痛剤などが

互いに相乗効果を起こし、脂肪吸引をより容易にします。

血管縮小剤が血管を縮小させて出血を減らすと同時に

局所麻酔剤の吸収を遅らせ、局所麻酔効果も長く維持してくれます。


②ツーメセントは「むくんで硬くなる」という意味で、

脂肪層に注入する際、注入された部位が腫れて硬くなります。 

しかし、生理食塩水と局所麻酔剤を含む大量の液が一緒に脂肪層に注入されるので、

手術する部位の脂肪細胞が溶液によって膨らみます。 

そして脂肪細胞が分離して液体化します。 


③脂肪組織が液体化するにつれて、柔らかくなった組織の間に吸入管カニューレを挿入します。 

ツーメセント溶液とともに溶けている皮下脂肪は、カニューレの穴からより簡単に吸い込まれます。 


④このようにツーメセント溶液を注入して溶かした脂肪を吸引すれば、

出血の危険性なく安全に脂肪だけを除去することができます。


【ハンドメイド式脂肪吸引&機械式脂肪吸引】
脂肪をよく溶かすことがすべてではなく、どのように抜くかが最も重要だと言えます。 


脂肪吸引の方法としては、機械式振動を利用して抜く機械式脂肪吸引と、

手の感覚を利用して脂肪を取るハンドメイド式脂肪吸引があります。 

機械式脂肪吸引は、カニューレに振動や超音波のような機械の力を加えて

吸入する方式で、大容量吸引時に簡単に脂肪を抜くことができます。 

しかし、振動による組織損傷があり、繊細な吸入は困難です。 

しかし、ハンドメイド式脂肪吸引方法は振動なしに

ただ手の感覚だけで脂肪を抽出するため、時間が多少かかりますが、

精密で正確に吸入できるという長所があります。 

そして組織の損傷も少なく、あざや腫れも少なく回復が早いです。


術後
脂肪を吸い込みながらツーメセント溶液が一緒に排出され、

残りは尿を通じて2日以内に体外に排出されます。 

施術後2~3日程度はツーメセント溶液と体内に溜まっていた血液の一部が切開部位の間から抜け出ますが、

溜まった血液によって発生しうる血栓症と閉塞栓症予防にも効果があります。 

そして脂肪吸引後、腫れやあざが吸引した部位全体に生じ、

その他にも腸液腫やバイオボンドのような一時的な副作用が現れます。


脂肪吸引の副作用及び手術後の注意事項


1)腸液腫
脂肪吸入後、私たちの体の組織や器官の間に液体が溜まってできる柔らかい腫れで、

他の部位よりもっと突き出ているところに腸液腫が生じることがあります。 

主に吸入した部位の空き容量が広いほど多く現れ、痛みが出ることがあります。 

普通血漿や血清、リンパ液が混ざってでき、脂肪吸引量が多いほど生じやすいです。

2)バイオボンド
脂肪吸引は体内に過度に蓄積された皮下脂肪を融解して吸引する手術で、

皮膚真皮層と脂肪層の皮膚組織、血管、リンパ管に損傷を与えますが、

損傷した血管、組織などから体液が抜けて残ったものが体内で混ざって固まることになります。 

このように固まって硬くなった現象をバイオボンドといいます。 

バイオボンドは回復する過程で生じるもので、時間が経つと再びほぐれるようになり、

温湿布と軽い手マッサージを並行してあげると役に立つこともあります。



注意事項
脂肪吸入後、筋肉層と皮膚層の間に空いた空間ができるため、

腸液腫が溜まったり、皮膚が伸びないように圧迫服を着用します。 

圧迫服は2~3ヶ月ほど着用した方がよく、腫れの改善と回復に役立ちます。

腫れは2~3週間ほど経つとかなり緩和されます。 

無理な運動はご遠慮いただき、むくみを減らすために軽い散歩はお勧めします。 

タバコとお酒は炎症を誘発するため、1ヶ月間は絶対禁止、

脂肪吸引後の食事の調節と適度な運動を並行してすることが必須です。



次回は脂肪吸引の症例を比較しながら、

体型別に考慮すべきデザインについてのお話をしたいと思います。

ギリン美容外科の脂肪吸入専門医、パク·ドクジュン院長でした。